天気:
気温:26℃ 水温:17~20℃ 透明度:8~15m
皆さんこんにちは
まげです

僕は今日、断言しますっっ


『ダイビングはダイエットになるっ

』
というのも、まずはこの自粛生活で劇的にスタッフが太ったこと
まぁね、座って食べて寝てるからね


そして久々にダイビング中心の生活になってみると・・・
心地よい疲労感っ
ちゃんとお腹が空くっ
日に焼けて疲れた感じがするっ
これって・・・痩せるんじゃないかな???
とか言ってると、どこかの管理栄養士に怒られそうですが
さて、昨日はマス兄さんと田子を攻めてきました

なんと5ヶ月ぶりの田子

やっぱりこの・・・


ロケーションは最高ですね



期待の水中はぁ~・・・
ぶんぶんじゃぁ~っ




キンギョハナダイサクラダイも、入り乱れて乱舞しておりますっ
そして名物のナンヨウキサンゴも・・・

ゴージャスッ


水中の美輪明宏さんのようないでたち


現地ガイドのさゆりさんのおすすめのマメダワラに行ってみると・・・

すんげぇっ


動画で撮ってみると・・・
なんか感動したっっ



潜る前は兄さんと
『海藻かぁ・・・・』
なんて言ってたんですが、一見の価値ありですな

さらに白崎の深場の砂地には・・・
スナイソギンチャクにアカホシカクレエビがうじゃうじゃ

昨年は赤沢でこんな光景を見ましたが、やっぱあるんだなぁ

こんな可愛い・・・

フジイロウミウシのペアもいたしね

5ヶ月ぶりの田子、楽しかったなぁ~

そして本日
今日はKANAチームでマス兄さん坂口さん
僕のチームはというと・・・

こちらのご夫婦が復活ダイブに来てくれました

え?誰なのかって???
じゃぁヒントですっ


壁に・・・


この距離で張り付くご夫婦ったらYu-kiさんご夫妻しかいませんでしょっ


なんとYu-kiご夫妻はじめてのIOPということで、さっそくウミウシ探しに行ってきました

では今日のIOPで出会った生物の紹介です

まずは・・・

(写真提供:結城さん
)
これなーーんだっ

実はあのワレカラが、子供抱いている写真なのです
動画で撮ってみると・・・
キャッホーーイッ


ハイそこっ
気持ち悪いとか言わないっ

こうして孵化した子供たちを抱えて、子供の命を守るのです
いやぁ素敵だなぁ


さらに僕は見ていませんが・・・

(写真提供:結城さん
)
ミレニアムマツカサウミウシもいたらしいですよ

他にも・・・

☆なんかの卵☆

(写真提供:結城さん
)
☆ベニシボリガイ☆

(写真提供:結城さん
)
☆イソギンポ☆
☆ミスガイ☆
などなど、IOPでじっくりマクロ遊びしてきました
あ~楽しかった

え??
ウミウシはって???
皆様のご来店をお待ちしておりま~す(笑)


皆さんこんにちは




僕は今日、断言しますっっ



『ダイビングはダイエットになるっ



というのも、まずはこの自粛生活で劇的にスタッフが太ったこと

まぁね、座って食べて寝てるからね



そして久々にダイビング中心の生活になってみると・・・
心地よい疲労感っ

ちゃんとお腹が空くっ

日に焼けて疲れた感じがするっ

これって・・・痩せるんじゃないかな???
とか言ってると、どこかの管理栄養士に怒られそうですが

さて、昨日はマス兄さんと田子を攻めてきました


なんと5ヶ月ぶりの田子


やっぱりこの・・・


ロケーションは最高ですね




期待の水中はぁ~・・・
ぶんぶんじゃぁ~っ





キンギョハナダイサクラダイも、入り乱れて乱舞しておりますっ

そして名物のナンヨウキサンゴも・・・

ゴージャスッ



水中の美輪明宏さんのようないでたち



現地ガイドのさゆりさんのおすすめのマメダワラに行ってみると・・・

すんげぇっ



動画で撮ってみると・・・
なんか感動したっっ




潜る前は兄さんと
『海藻かぁ・・・・』
なんて言ってたんですが、一見の価値ありですな


さらに白崎の深場の砂地には・・・
スナイソギンチャクにアカホシカクレエビがうじゃうじゃ


昨年は赤沢でこんな光景を見ましたが、やっぱあるんだなぁ


こんな可愛い・・・

フジイロウミウシのペアもいたしね


5ヶ月ぶりの田子、楽しかったなぁ~


そして本日

今日はKANAチームでマス兄さん坂口さん

僕のチームはというと・・・

こちらのご夫婦が復活ダイブに来てくれました


え?誰なのかって???
じゃぁヒントですっ



壁に・・・


この距離で張り付くご夫婦ったらYu-kiさんご夫妻しかいませんでしょっ



なんとYu-kiご夫妻はじめてのIOPということで、さっそくウミウシ探しに行ってきました


では今日のIOPで出会った生物の紹介です


まずは・・・

(写真提供:結城さん

これなーーんだっ


実はあのワレカラが、子供抱いている写真なのです

動画で撮ってみると・・・
キャッホーーイッ



ハイそこっ



こうして孵化した子供たちを抱えて、子供の命を守るのです

いやぁ素敵だなぁ



さらに僕は見ていませんが・・・

(写真提供:結城さん

ミレニアムマツカサウミウシもいたらしいですよ


他にも・・・

☆なんかの卵☆

(写真提供:結城さん

☆ベニシボリガイ☆

(写真提供:結城さん

☆イソギンポ☆
☆ミスガイ☆
などなど、IOPでじっくりマクロ遊びしてきました

あ~楽しかった


え??
ウミウシはって???
皆様のご来店をお待ちしておりま~す(笑)